2017年度 日本臨床栄養代謝学会 AWARD受賞者


フェローシップ賞

白石 愛(熊本リハビリテーション病院 歯科口腔外科)
「脳卒中回復期の口腔問題とサルコペニアとの関連-オーラルサルコペニアの新提言」

錦織 達人(京都大学大学院 医学研究科消化管外科)
「サルコペニアが胃癌術後の補助化学療法のコンプライアンスに与える影響」

 


小越章平記念 Best Paper in The Year

若林 秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科)
「Dysphagia assessed by the 10-item eating assessment tool is associated with nutritional status and activities of daily living in elderly individuals requiring long-term care」
掲載誌:The journal of nutrition, health & aging(20, P22–P27,2016

 


クリニコYOUNG DOCTORS AWARD

古川 新(千葉大学大学院 医学研究院 臓器制御外科)
「サルコペニアが膵頭十二指腸切除術の術後経過に与える影響と術前immunonutritionの効果に関する検討」

中村 晴菜(広島共立病院 消化器内科)
「胃瘻造設術後の半固形化栄養剤使用による誤嚥性肺炎リスクの減少および在院日数の低下」

 


NUTRI YOUNG INVESTIGATOR AWARD

熊木 良太(昭和大学薬学部 社会健康薬学講座 地域医療薬学部門)
「とろみ剤と薬剤間に起こる性状変化の検討」

望月 真希(札幌医科大学附属病院 検査部)
「全NST介入患者に対応可能な終了時評価の客観的スコアリングシステム構築への試み」

本川 佳子(東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と介護予防研究チーム)
「要介護高齢者の転帰と栄養関連指標の関係 ~特別養護老人ホームにおける長期観察研究~ 」

和田 朋子(製鉄記念八幡病院 薬剤部)
「血液培養陽性患者における糖加アミノ酸輸液の使用実態調査 ~栄養・感染管理両面からの考察~ 」

 


JEFFスカラーシップ賞

船山 理恵(国立成育医療研究センター 器官病態内科部 消化器科)
「成分栄養剤による栄養管理が行われている乳幼児における脂溶性ビタミン欠如の予備調査」