日本静脈経腸栄養学会NST専門療法士認定更新手続きにおける東日本大震災被災地域の更新希望者に対する救済措置についてを掲載しました。
日本静脈経腸栄養学会NST専門療法士認定更新手続きにおける東日本大震災被災地域の更新希望者に対する救済措置についてを掲載しました。
申請書類のダウンロードを開始いたしました。
(2013/6/3)更新
平成25年4月吉日
日本静脈経腸栄養学会NST専門療法士認定更新手続きにおける
東日本大震災被災地域の更新希望者に対する救済措置について
平成23年3月11日の東日本大震災により直接的間接的に被災されたNST専門療法士認定更新希望者に対して提出書類等について以下の救済措置を施行します。対象は災害救助法適用地域に住所、あるいは所属機関のあった方とします。
提出書類については審査のうえ受理の可否を決定します。
提出書類
- 1.「救済措置による更新申請書」「救済措置による更新履歴書」をダウンロード(平成25年6月3日よりダウンロード可能)、または事務局へ平成25年6月3日以降に返信用封筒を同封の上、請求してください。
- 2.現所属機関の発行した在職証明証
所属機関自体が消滅している場合は、略歴に記載のこと。 - 3.更新セミナーまたはスキルアップセミナー受講の確認ができること
修了証亡失の場合が多いので、受験申請書へ受講年、開催地等できる限り詳細な情報をご記入ください。受講履歴により検索いたします。 - 4.更新手数料 10,000円
※振込先につきましては、更新対象者の方へ個別に通知しております。
注意:
- a. 認定証の氏名より変更のある場合は、住民票等の写しによる確認が必要となりますので、申請書に添付ください。
- b. 学会等の参加証の提出は不要です。
- c. 申請期間 : 平成25年7月1日~平成25年7月31日(消印有効)
※8月1日以降の消印については一切受け付けませんのでご注意ください。 - d. A4版封筒に申請必要書類を入れ、「救済措置」と朱書きの上、必ず簡易書留にて送付のこと。簡易書留の控えは書類受領のはがきが返送されるまで、各自保管すること。なお、書留・簡易書留によらない郵便事故については、一切救済いたしません。
- e. その他は、通常の申請の注意に準じます。
日本静脈経腸栄養学会
専門療法士認定制度委員会委員長
佐々木雅也
- 平成25年度救済措置による更新申請書
- 平成25年度救済措置による更新履歴書、振込み証明書
- 災害救助法適用地域